カラーした日のシャンプーって?
こんにちは!フリーランスの美容師、永山諒です!
タイトルにもある通り
カラーした日のシャンプーってどうなの?
ってことをお客様から質問されることがあります
やはりその日に洗うと色の持ちに影響があるのでは?
と思って質問されるみたいなので
僕なりの考えを
基本的に問題ない
基本的にはしても大丈夫だと思います
カラーの発色に関わる事は
サロンでカラー剤を流した時点で終わっているので大丈夫だと思います
あと単純に
やっぱりスタイリング剤とかついてたら
洗ってすっきりキレイにしてから寝たいですよね
気をつけたい場合ももちろんあります
例えば
すごいハイトーンにした、とか
ダブルカラーをした、とか
もともとベースがすごい明るかった、とかの場合
共通点は髪のダメージ具合です
ダメージのある髪はどうしても色の定着が悪いので
洗えば洗うほど色素が抜けて行きやすいです
こんなケースはなるべくその日洗わなくていいように
スタイリング剤を極力つけないとかの方がいいかもしれませんね
ちなみに目に見えないだけでお湯でのすすぎの時だけでも
色は抜けていってます
あとカラーした日の温泉やサウナ、プールなども
あまり髪に良くないので気をつけた方がいいと思います
色持ちよくするには?
ダメージの少ない健康的な髪の状態をキープする
やさしい洗浄力のシャンプーを使う
色が抜けきるまえにカラーをして色素を補充する、、、etc
他にも手段はいろいろあると思いますが
自分のライフスタイルや自宅で使っている物の状況に合わせて
最適な手段を担当の美容師さんに相談して教えてもらうのが一番だと思います
自分にあったお手入れを
髪質も違うし生活環境も違うし求める物も人それぞれ違います
1番自分にあった無理のないお手入れで
キレイなカラーやキレイなヘアスタイルを楽しんでほしいと思います
そのために気になったことはどんどん担当の美容師さんに聞いて教えてもらうといいと思います
よければ参考にしてみてください
ご予約、質問等はLINEからお受けしてます!

永山 諒

最新記事 by 永山 諒 (全て見る)
- 〇〇No1とか、、、マジでどうでもいいよね - 2017年5月21日
- 信号機より多いらしいですよ - 2016年12月21日
- 何気ないその癖で髪を傷めてしまってるかも!? - 2016年4月9日
- カラーした日のシャンプーって? - 2016年3月9日
- ヘアスタイル撮影って何のために? - 2016年3月4日